top of page

都道府県教委のG Suite for Educationの利用情報

コロナ休校を受けて、色々な教育委員会でGsuiteの導入が進んでいる。

探せばもっとあろうだろうが、目についたニュースはこの辺。


できる所とできない所の差が開く。

あと、単に利用を始めるだけならそれ程難しくもないが、実際に運用ベースに乗せようと思うと色々大変だ。


一先ず情報は以下ページにまとめるが、コロナ休校以降、Apple系の情報は殆ど見ないね。

8割がGoogle、2割がMicrosoftといった感じ。




 
 

最新記事

すべて表示

生成AI関係

■ChatGPTの新機能Code Interpreter ・ノートの説明 AI技術を駆使してプログラムコードを解釈する便利さから、世界中の開発者や技術者に注目されていますとあるから、素人にはあんまり関係ないかも。 「Code...

デジ田共通基盤IDまとめ

参照先はこれ。 (令和4年度第2次補正予算)デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプTYPE2/3/マイナンバーカード横展開事例創出型)活用事例について デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプ(TYPE2/3)の活用事例(2023年4月17日掲載)・・・...

電子行政ニュース(4月15日~4月21日)

〇おおいた公共施設案内・予約システムの構築・運用に係る情報提供依頼(RFI)について 〇奥州市公共施設予約管理システム調達について公募型プロポーザル方式により募集します 施設予約システムごとき、packageでいいようにも思うけど、大規模自治体だと違うのかねー、と思ったが、...

Comentarios


bottom of page