今は理化学研究所の部長 兼 内閣官房デジタル改革関連法案準備室だとか。
何かぶっちゃけみたいな内容があるかと期待したが、毒にも薬にもならない内容だった。
R1だったか、R2だったか記憶があいまいだが、成果検証が乗っている。
まだ全部は見てないが、単なる企業のパンフレットに先生や児童のアンケートを申し訳程度に載せたのが殆どじゃないか。
まだ黎明期だし、しょうがないのかもね。
一方、こんなのもあった。慶応の教授の簡単なレポートだが、こういうのがきちんと出てくると予算要求が楽になる。やっぱ、直営ではこんなのは無理なのかね。
特に得るものなし。
町田市もよくニュースで見るけど、公式サイトには情報が全くない。予算は相当投入しているみたいだが、企業とつなぎをつける人がいるんだろうか。
高校で入れたのか。理由を検索してみたら、常任委員会の議事録があった。
もともと結構力を入れてたのか。知らなんだ。
■製品情報
色々便利になってるみたい。一回デモを見に行くか。
正直いらんけど、色々なアプリが開発されてくる。現状の使い勝手はどんどん改良されるだろう。
・・・5万円?
Comments