top of page

メモ

 


「GovTech(ガブテック)」ー「Government(政治、行政)」と「Technology(技術)」をかけ合わせたクロステックの一種。

 PoliPoli(ポリポリ)ー政策提案プラットフォームの「PoliPoli」、住民が行政に直接意見を届ける。デジタル庁を皮切りに、経済産業省、中小企業庁、環境省、群馬県、三重県、北九州市などで採用され、2022年12月には横浜市での利用が始まった。

 プラットフォーム内に示された行政からの相談内容に対し、住民が意見を投稿するというもの。


・・・・自治体側が本気にならないと、意味がないサービスか。「メールやパブリックコメントでは限界があると考えるようになりました。」とあるけど、組織としてそこまで本気でパブコメしているんかねー

 DXの前に、仕事に対する基本スタンスが違う気がする。

「地域課題の解決にデジタル技術がどのようにマッチするか」をテーマにしました。一方で、過去の蓄積だけでは課題そのものが不明瞭であることがネックとなっていたのも事実です。それならば大枠の課題を提案し、それに対して県民の方々を巻き込んで進めたほうがより腹落ちするのではないかと考え、最初に「宮城県デジタル技術普及啓発推進事業」の企画提案を募集しました。


・・・看護師の方で、県の地域課題にとって最も重要な「子育て」と「地域医療」への提言でした。ご自身の経験から、「地域での周産期医療はほとんど仙台市内に集中している。遠隔診療の仕組みが整備されないとなかなか出生率も向上しない。なので、そこに注力してほしい」と。我々はその状況を把握していましたが、生の声が実際に住民から上がって県に直接届くことで一歩前進しました。
・・・「夜道が暗い。大人は車で移動するので気づかないが、田舎では子どもたちが自転車で田んぼ道を走って通学しているので改善してほしい」との意見が寄せられました。

面白そうではあるけど、よほど組織がしっかりしてないと、藪蛇になりそう。



























閲覧数:11回

最新記事

すべて表示

生成AI関係

■ChatGPTの新機能Code Interpreter ・ノートの説明 AI技術を駆使してプログラムコードを解釈する便利さから、世界中の開発者や技術者に注目されていますとあるから、素人にはあんまり関係ないかも。 「Code Interpreter」でできること【活用事例7選】 ・コードの理解と生成:Code Interpreterはプログラムコードを理解し、新たなコードを生成することができます。

デジ田共通基盤IDまとめ

参照先はこれ。 (令和4年度第2次補正予算)デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプTYPE2/3/マイナンバーカード横展開事例創出型)活用事例について デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプ(TYPE2/3)の活用事例(2023年4月17日掲載)・・・234ページで30自治体くらいかな。 デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプマイナンバーカード利用横展開事例創出型の

電子行政ニュース(4月15日~4月21日)

〇おおいた公共施設案内・予約システムの構築・運用に係る情報提供依頼(RFI)について 〇奥州市公共施設予約管理システム調達について公募型プロポーザル方式により募集します 施設予約システムごとき、packageでいいようにも思うけど、大規模自治体だと違うのかねー、と思ったが、前者は共同調達か。 後者も予算規模が5千万円を超えている。 〇常総市空き家活用基盤構築業務に関する公募型プロポーザルの実施につ

bottom of page