top of page

【教育家庭新聞記事】ICT支援員認定者の多い都道府県は順に、東京219人、大阪148人、神奈川142人


教育情報化コーディネータ認定委員会による合格者のことのようだ。

制度概要は既に以下サイトにまとめている。


この結果では、ともてGIGAスクール構想は回らないだろう。

以下ポイント。

合格者総数は1500名程度。思ったよりも少ない。

年齢層は40台がボリューム層。

都道府県別の人数はばらつきが大きい。人口比は考えないといけないが、高知県は1名とか。

ほとんどはICT企業系で、一部に教育関係者といったところか。

また、資格があっても支援員として働いていない人が半分いる。

雇用主体は企業がほとんど。教育委員会で1割。

そして一番重要な給与だが、200万円以上~300万円未満がボリューム層で、400万以上が3%程度。これではなあ・・・


これも来年度の重点対応項目。

ただ、業務のアウトソーシングと言えば格好はいいが、実際は安い単価での外部丸投げだからなあ。直営でも非常勤で待遇は悪いし。理念をしっかり組み立てていかないと。




閲覧数:80回

最新記事

すべて表示

生成AI関係

■ChatGPTの新機能Code Interpreter ・ノートの説明 AI技術を駆使してプログラムコードを解釈する便利さから、世界中の開発者や技術者に注目されていますとあるから、素人にはあんまり関係ないかも。 「Code Interpreter」でできること【活用事例7選】 ・コードの理解と生成:Code Interpreterはプログラムコードを理解し、新たなコードを生成することができます。

デジ田共通基盤IDまとめ

参照先はこれ。 (令和4年度第2次補正予算)デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプTYPE2/3/マイナンバーカード横展開事例創出型)活用事例について デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプ(TYPE2/3)の活用事例(2023年4月17日掲載)・・・234ページで30自治体くらいかな。 デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプマイナンバーカード利用横展開事例創出型の

電子行政ニュース(4月15日~4月21日)

〇おおいた公共施設案内・予約システムの構築・運用に係る情報提供依頼(RFI)について 〇奥州市公共施設予約管理システム調達について公募型プロポーザル方式により募集します 施設予約システムごとき、packageでいいようにも思うけど、大規模自治体だと違うのかねー、と思ったが、前者は共同調達か。 後者も予算規模が5千万円を超えている。 〇常総市空き家活用基盤構築業務に関する公募型プロポーザルの実施につ

bottom of page