top of page

■ニュース系サイト(行頭の◎はほぼ毎日更新、○は週1程度、□は月1程度)

​◎ICT教育ニュース・・・行政、企業、学校、セミナー情報などの幅広いニュースが揃う総合サイト。

育新聞の教育ICTページ・・・有料サイトである。(電子版プラン月額2,500円+税)​

​◎先端教育・・・

日本教育新聞・・・日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞の教育ニュースサイト。

EdTechZine …学びたい、教えた意欲を持つすべての方に向けたオンラインメディア。翔泳社運営。

EdTech Media 株式会社ファンオブライフが運営

アイティメディア(株)は複数のIT系サイトをカテゴリ別に運営しており、幾つか掲示する。

Tech targetの教育カテゴリ・・・ユーザ登録必要だが無料。記事のレベルは高い。

​・総合ページの教育プログラミング -

EdTech速報 …EdTech / eラーニング / 教育ICTなどのニュース・記事・ページなどを自動収集

学校情報セキュリティお役立ちサイト…ICT限定ではないが、様々な情報漏えい情報を掲載。

PC-webzine(ウェブジン)ービジネス系だが、「教育」で検索すると良い記事がヒットする。

Impress Watch(子供とIT) ー株式会社インプレスの運営

教育家庭新聞の教育ICTページ・・・更新は月1回のようだ。セミナーやっている。

​□教育とICT Online(日経BP社)・・・有料サイトである。(電子版プラン月額2,400円+税)​

                   また、全国公立学校情報化ランキングなるものを毎年発表している。

自治体通信Online ・・・「教育」で検索必要。中々の記事になっている。

​□東洋経済の教育ICT・・・

読売教育ネットワーク・・・「社会はまるごと学校」を合言葉に日本の教育の発展を支援する新たな取組み

特集ICT教育(佐賀新聞)・・・ICT教育先進県だけあって、新聞も注目しているようだ。

​■ICT企業系の読み物サイト(行頭の◎はほぼ毎日更新、○は週1程度、□は月1程度)

HBI通信(Hyper Brain社)ー愛知県のICT支援員派遣の会社。とても丁寧にわかりやすく適宜のネタを更新

​◎resemomの教育ICT(株式会社イード)ーカバーするネタが幅広い

​◎キミのミライ発見(河合塾) -シンポジウム等の参考になる詳細な講演録や授業事例等が膨大にある。

 CHIeru.WebMagazine(チエル社)ー記事多し。

学校とICT(Sky社)ー国担当者の話が良く載っている。紹介される製品は当然自社のものばかり。

ベネッセ教育動向 -教育ニュース・ICT・アクティブラーニング・大学入試改革に関する情報

学びの場.com(内田洋行)ー幅広く情報を扱っている。

cubeland(スズキ教育ソフト株式会社)

​・みらいスクールステーション(富士ソフト)ーコラムが詳しくて参考になる

教育の情報化、学校ICTの情報を提供するサイト(㈱JMC)ー多様なサービスがあるようだ。

DISの教育ICT総合サイト(ダイワボウ情報システム)ー頻度は低いが、記事は良質。

BOT-教育ICTサイト(バッファロー)ー頻度は低いが、記事は良質。

EducationTomorrow -株式会社サマデイが運営する教育革新のための情報発信ニュースメディア

未来を育てるマナビラボ ー立教大学と日本教育研究イノベーションセンターのプロジェクト

​​≪セキュリティ系≫

IPA -

JNSA(特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会)

サイバーセキュリティ.com ー

​・セキュリティNEXT

教育現場の情報セキュリティ 

​■教育関係者系サイト(行頭の◎はほぼ毎日更新、○は週1程度、□は月1程度)

Bestimes

​ (株)ベストセラーズという会社が運営?雑誌社か?

学校ICT支援と活用促進に役立つかも知れない毎日の事例 -支援員の人のサイト。

さらにこの人が支援員の会社を興したようだ。​

​◆りん研究室ー教育と情報の過去・現在・未来を見通したいゼミとラボ(徳島文理大学・林向達研究室)

教育ICT指数サーチ

​ 岐阜聖徳学園大学というところが作ったサイトのようだ。全国の自治体のデータがある。

◆教育ICTリサーチ ブログ

 教育委員会・学校・学習塾向けにコンサルテーションを提供している、フューチャーインスティテュート株式会社を中心としたメンバーで、情報を発信しています。

教育ICTデザイナー 田中康平のブログ

 肩書は「NEL&M.inc代表取締役、教育ICTデザイナー 、九州教育ICT支援協議会会長」などとなっている。更新頻度は低いが、読ませる内容だ。また◆九州ICT教育支援協議会というのもある。

gakko.site(ICT脱教具論)ー国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授のサイト。

EverLearning! -Z会 野本氏のICT機器を活用した学習の動向をレポートするブログ。

杉山浩二のScrapbox ー

​・稲田 友 @NTT Com

ひみつ基地 -子どもと若者の成長を支えるウェブマガジン

NPO法人サルタック理事 畠山 勝太 -1つ1つの記事が統計データや分析に基づく鋭い内容。サルタックの教育ブログというのもある。

​​≪(多分)学校の先生など≫

ならずものになろう ー個人サイト。先生のようだ。

やっちゃえ先生ブログ

吉川 牧人

パパ教員の戯言日記 -

いわせんの仕事部屋 -

教育を学校現場からアップデートする! 〜manabinoheya 〜 -

学校の働き方改革「10の提言と50の具体策」 -富山県教職員組合書記長のブログ。特定政党臭さは無い。

熊本市教育長ブログ -自治体公式サイト外での個人ブログはこれくらいか。

未来の教育について考えたりするブログ 

 

■その他参考サイト(行頭の◎はほぼ毎日更新、○は週1程度、□は月1程度)

​・COMEMO(キャリア・教育)ー運営は日経のようだ。

​・スマートワーク総研 -教育系の情報も多い

TechCrunch Japanー教育というカテゴリは無いが、AI関係の記事で教育に関係するものあり。

​・ITトレンドスタイル -教育ICTというカテゴリはないが、ICT系の雑多な情報がある。

ICT toolbox -運営は(株)Studio947。家庭と学校のICTツールアイディア帳

​・まなびと -地方の私立学校教員が運営とのこと

synodos(教育) -知の最前線を切り開く電子マガジン

サイバーリーズン ーわかりやすいセキュリティのブログ

​​≪プログラミング系

プログラミング教育Blog

KY研究所 プログラミング教育研究室 -

i-learn ーパパとママのための子どもプログラミング教育メディア

bottom of page