top of page

プログラミング推進月間



文部科学省などが今年9月を「プログラミング推進月間」に設定し、民間企業と連携した取り組みを進めると発表。


 「自動車など身の回りの多くのものにAIが取り入れられた社会を生きていくためには、家電や無人自動車が動く仕組みを知る必要がある」。柴山昌彦文科相はこう述べ、プログラミング教育の意義を強調した。

 来年4月全面実施の小学校新学習指導要領では、総則で「コンピューターに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付ける」と規定。総合学習のほか、理科や算数の項目と解説書で具体例を提示している。




閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

【記事】プログラミング教育に大切なのは、地域と大人がまずは変わることだ

元記事はImpress Watch。 ■要旨 ・鹿児島県教育委員会が主催する『平成30年度 かごしま「教育の情報化」フォーラム』 ・参加者の大多数は小学校の先生で、残りは中学校、高校の教職員。フォーラムは、2名の講演(特定非営利活動法人 みんなのコード代表の利根川裕太氏が登壇。)と9つのワークショップ、企業展示が25社、見本誌展示が2社。 ワークショップはパソコンやロボットなどを用いプログラミング

bottom of page